サーフィンの練習に波が大きい場合は?
サーフィンの初心者の方は、
海に入る波のサイズも気になる所だと思います。
今日は、
サーフィンの練習に適した波の大きさや
波の大きさの違いで出来ることなどをお話ししたいと思います。
目次
初心者のサーフィン練習におすすめの大きさ
初心者の方には、
波は小さめの方がおすすめです。
って、
ちょっと待ってください。
小さめというのも人の感覚ですね。
小さければ小さいほど
良いというわけではないのです。
問題は練習していて怖いかどうか
問題は
・怖いか
・怖くないか
ですね。
あなたがどのくらいの波のサイズで
恐怖感を感じるかです。
恐らく初心者の方だと
やはり中上級者に比べると
ほとんどの方が
小さい方が怖くないという傾向になると思います。
なれていないので当然なのですが
怖いか怖くないかは
入ってみないとわからないと思いますが
最初は当然無理は禁物ですから
腰とか腹とかその程度が良いでしょう。
大きい波にもチャレンジ
ただ、腰とか腹とかでサーフィンの練習をして
怖くないのであれば
”もう少し波のサイズが大きいところ”
で入ってみてください。
あくまでも少しづつですよ。
腰腹で余裕だから急に頭オーバーにチャレンジ!
とかしないように。
サーフィンの上達につれて
サイズが大きめの方が楽しいからです。
最終的に乗れるようになった時には
胸、肩、頭
くらいの波が一番楽しくなると思います。
大きければ大きいほど楽しいという方も居ると思いますが。
普通にファンな感じというのは
胸、肩、頭
というくらいでしょうか。
リーフブレイクのように
乗った後に波を避けて沖に出られるような波だったら
もう少し大きい方が楽しいとは思います。
波はやはり小さい方がいい?
問題は、
大きい分には良いのですが
【波が小さいとサーフィンは難しい】
これはかなり重要です。
波が小さいということは
練習するフィールドも小さくなりますし
波のパワーも少なくなりますので
波のキャッチや立ち上がりの動作が難しくなります。
当然波が小さい方が
波のパワー
タイミング
ポジション
人の多さ
など条件が厳しくなります
上記の点では、
上級者でも難しくなるので
初心者の方には難しくなります。
私は過去に数千人にアドバイスはしていますが
数年やっていてもテイクオフが安定しない
というかたは
基本的に波がかなり小さいところで
サーフィンの練習をしている方が多いですね。
小さすぎても
波に乗るのは難しくなるので
当然上達にはつながりづらいということなんですね。
波が小さいと
波に出会うタイミングもシビア
波のフェイスも小さい
波が押し出してくれるパワーも少ない
人も多いのに波数がすくない
こういうデメリットが多い中
出来るだけ多く練習しようというのは
難しくなるのはわかると思います。
とはいえ無理しないように
とはいえ、
サーフィンをするのに無理をしてまでやるか?
というと
”そこまで無理はしなくても”
ということになります。
上達することも大事ですが
身を守って安全に練習するということも
最優先項目だからです。
怖くない程度で、
出来るだけご自分でも
サーフィンの練習になる最適な大きさを
把握して楽しみましょう!
中上級者のサーフィン練習におすすめは?
中上級者の方の練習には
いうまでもなく大き目のサイズです。
ある程度テイクオフに苦手意識がないのであれば
胸肩頭
くらいの波は選んでいきましょう!
サーフィンの練習には波の大きさも重要ですので
ある程度スピードが出て
波のフェイスで動ける幅のある
人の少ない
波に出来るだけ多く乗れる環境を作っていきましょう!
とはいえここも無理はしないように
初心者と違って
無理というと
本当に台風が来ているとか
かなり無理に近い状態で入る中級の方も目にしてきました
どちらにしても
ご自分の技量と恐怖感を頼りにして
あまりにも恐怖感を感じたらやめておくことも勇気ですよ。
そもそもサーフィンの練習に最適な大きさとは?
やはり胸、肩、頭くらいです。
海外のリーフブレイクなどは波の形が良いために
もうすこしというか、
もっとあった方が良いと思います。
インドネシアやハワイなどの映像をよく見るとは思いますが
あのようにきれいにブレイクしてくるなら
ある程度波があると本当に楽しいです。
リーフだったら
頭とか頭半とか
そのくらいはあると
『サーフィンしているな!』
と実感できますよ。
あの水の山を滑り降りる感覚
それこそサーフィンです!
波のサイズとボードサイズを合わせること
波のサイズと板のサイズを合わせることも重要です。
波があまりにも小さい時に
浮力の無いショートボードは
超初心者の方には無理がありますし
とはいえ、
少しでもパドリングが出来るとか
始めたばかりでもない方は
普通にショートでも
ある程度の小波で練習は出来ると思います。
というか、
初心者の方は
小波なら小波で
パドリングからドルフィンの練習など
しっかり基礎が練習できるところで練習した方が良いです。
これから上達してくると
ある程度の波になってくると思われますし
その時に
パドリング出来ない
沖に出られない
ドルフィンで波を超えられない
となってしまってはもったいないです。
実際にそういう方は大勢います。
確かに浮力を上げると
浮いていることは簡単なのですが
その先の上達した先に
問題が生じてしまいます。
ですが日本の風潮では
初心者は浮力のあるボードで
【まずは乗ること!】
みたいになっちゃっているのですから。
あれは物を売りたいショップが
なんとしてでもサーフィンを始めさたいからです。
サーフィンさえ初めてもらえば
板が売れるからです。
で、サーフィンを始めるのには
サーフィンって水の上に乗れて立った時の感動が忘れられない思い出
というその教える方の思考から
『立たせてあげれば楽しいといって始めるはず!』
と思っているだけなんですね。
問題は
その方も
”いろいろと苦労したから立てた時に気持ちよかった”
ということに気づいていません。
別に苦労しろというわけではないですが、
初心者の時の苦労なんて
ショートボードで腹ばいになれるかなれないか?
くらいなもんで数時間練習すればできるようになります。
ですがある程度乗れるようになってから
- 沖に出られない
- ドルフィン出来ない
となる方がデメリットが大きいということを言いたいんです。
波のサイズもそうですが
そういうメリットデメリットを比較して
サーフィン練習に最適な大きさの波を探してみてくださいね。
==========================
サーフィンになやんだらサーフィン無料講座
無料会員登録⇒こちら
私が20年以上数千人を上達させてきたメソッドを
一部公開しています。
良かったら登録してくださいね。
===========================
0件のコメント